12月11日実行委員会

12月11日実行委員会
時間:9:00〜13:45
場所:サンシップとやま3Fボランティア交流サロン
参加者:9名

1.各セッションについて
 各セッションについては、
   田中さん:講演会・討論会
   本田さん:分科会
   山下さん:全体会
が、話し合いを受けてそれぞれの担当部分を完成させ、定村へ送付。定村がまと
めて全員に配布する。

(0) あいさつ
 環境省の人からもESDについてきちんと言及してもらうため、15分の時間を割く
。その分を休憩の時間を短縮して対応する。

(1) 池田さんの講演会
 池田さんの書籍販売は可能。実行委員から担当者を付ける必要あり。
   
(2) 円卓討論会
 伊藤さんのESD-Jに送付した図(別途伊藤さんより昨日付で配信済み)をもとに
、討論会で、分科会ね持ち帰るテーマの位置づけを明らかにする(図について、
ご意見をお聞かせください)。
 ESDの必要性については、改めて議論しない。

(3) 分科会(ワークショップ)
 分科会が始まる前に、全体で一度集まり、リ・インハビテイション(再定住)
について、共通認識をする。
 分科会にはESD-Jのメンバーがそれぞれ一人ずつ入り、ESDに関する知識などが
必要な場合に補う。

(4) 全体会
 分科会の話し合いを尊重し、追加程度の修正にとどめる。
 各分科会から、発表者、最後の宣言読み上げ人を決めておく。

2.次回の会議日程について

3.当日のこと
 8:00 集合・準備、パネリスト等打合せ
 9:00 受付開始

4.当日資料について
 日程と内容を分けて書いた方がわかりやすい。この件については、朝比奈さん
から橘さんへ連絡する。
 資料には、伊藤さんの描いた図を添付する。「ESDとは」は、紙幅に合わせて削
除も可。

定村 誠